Comments 18
Tsukumo
カワイ
グラスアートカワノエ本店
Tsukumo sama
> おはようございます!
> 秋ですねぇ〜素敵な写真♪
> 萩の花って上品ですよね。萩原寺て、お寺の名前が先で萩を植えたのか、「萩の花」が
> いっぱいでお寺の名前を決めたのか、いつもすごく気になります。
Tsukumoさん、おはようございます。
朝晩は涼しくて過ごしやすくなりましたね。
寺の名前&花の名前どちらが先か何かで見てなるほどと
思ったことありますが忘れました(^-^;
> 彼岸花に蝶、いいなぁ〜この後の睡蓮にトンボも!
> 天使が応援してる〜(^^)
有難うございます♪天使族ですからねキュピ
グラスアートカワノエ本店
カワイ sama
> やっぱり名前が先でしょうかね~いや、萩が咲いていたから萩原にしたかもしれない
> 気になって気になって眠れないので住職さんに聞いてもらえますか?カワノエさん
> こんにちは。
カワイさん、こんにちは。
どちらが先かは何かに書いていましたが忘れました。
最近忘れることが増えました(^-^;
でも高知城のことは忘れたくても忘れられないんです。
> ヒガンバナにアゲハチョウなんて最高のシーンなのに望遠レンズに付け替えるのが面倒で
> そのままいきましたね?
そのままでもじっとしてねとお願いしたので逃げずにモデルしてくれました。
やすろぐ
グラスアートカワノエ本店
やすろぐ sama
> 私の世代ではショーケンこと故萩原健一氏が
> イケイケの時代でしたよ カワノエさん、こんにちは。
> ん? K氏のブログでも同じようなコメした覚えが‥
> ザ・秋!って風景ですね。
やすろぐさん、こんにちは。
やはり私より10歳以上は上の世代ですね!
ハギも暑さのせいで見頃が少し遅れているって書かれていました。
> 茅葺一部瓦葺の屋根! イイ感じですね~♪
> 亡父の実家は昔 茅葺屋根で囲炉裏まであって
> 今思えばそこで友人たちと鍋をつついて酒でも飲みかわすと
> 最高の贅沢だったでしょうね~(*˘ω˘*)シミジミ...
メチャいいじゃないですかー憧れます。
でもそのままの状態で残すのもなかなか難しいでしょうね。
やすろぐ
カワイ
グラスアートカワノエ本店
やすろぐ sama
> 白い花さえ真っ赤に染める
> 山口百恵の「曼珠沙華」を熱唱した後
> ポルノの「アゲハ蝶」まで熱唱してしまった
> ワンピのナミが大好きな カワノエさん、おはようございます。
やすろぐさん、こんにちは。
アゲハ蝶は分かりますが曼珠沙華は分かりません(^-^;
ナミは好きなキャラですよ!
> ナミアゲハと彼岸花のコラボ、良いですね~♪
> でも、枯れてショボーンとなったのともコラボってるので
> 思い切ってトリミングしても良いかもしれませんね。
トリミングしようかな・・・まぁいっかと思いながら
この記事を書きました(汗)
グラスアートカワノエ本店
カワイ sama
> 蝶といえば「あなたにだかれてわたしはちょうになる」という早口の歌詞が
> 思い浮かびますよカワノエさんこんにちは。誰の歌か思い出せないけど
カワイさん、こんにちは。
聞いたことがありませんがもしかしてザギンかギロッポンに
行かれた時にどこかのお姉さまに言われたのではないですか?(笑)
> 5万円でこんなに大きな石碑を建ててくれるなら安いものだと、すぐに
> カイチョウにTELしたことでしょうね。
カワイさんなら500万寄付して参道全てを「歌和囲ご寄付」の石碑で
埋め尽くしそうですね。
トム・フクダ
グラスアートカワノエ本店
トム・フクダ sama
> こんにちは。
> 「あなたにだかれてわたしはちょうになる」
> 森山なんとかさんの歌ですね。
> 延々とそのセリフを言い続ける歌だと記憶しています。
> たまに、昭和感あふれるスナックで聞くことがありますね。
トム・フクダさん、こんにちは。
てっきりあのお方が高級クラブでささやかれた言葉
かと思いましたが歌だったのですね!
私は聴いても多分分からないかもです(^-^;
> 5万円で石碑が立つのですか!
> 石代の方が高い気がしてなりません。
いつの時代なのかは?です。
やすろぐ
グラスアートカワノエ本店
やすろぐ sama
> >>「あなたにだかれてわたしはちょうになる」
> さすがの私も聞き覚えはあるのですが
> ググってみたら1970年発売の曲でしたよ
> カワノエさん、こんにちは。
> さすがは守備範囲の広い
> 歌和囲さんだけのことはありますね(^^)/
やすろぐさん、こんにちは。
歌和囲氏が是非にというので私もググってみたら私が生まれる以前の
歌でしたよ!歌も聴いてみましたが全く記憶になかったです(^-^;
やはり歌和囲氏は私より5つは年上だな!
> それにしても南座!
> どこかのお城でレンズまきを楽しんだK氏が
> そのレプリカを24kで築城されたのかと
> ビックラこきました。
南座と書いておかないとブログを見たすべての人が
K氏のお城ですか?と問い合わせが来そうだったので
やはり書いておいて正解でした。
グラスアートカワノエ本店
トム・フクダ sama
> こんにちは。
> 南座‼
> バスが~
トム・フクダさん、こんにちは。
入ったことがありませんし入ることも
ないかもしれない南座です。
バスが~走っていたので構図に収めました!
やすろぐ
グラスアートカワノエ本店
やすろぐ sama
> 私の世代のコメディアンでは萩本欽一氏が
> 活躍されてましたよ カワノエさん、こんにちは。
やすろぐさん、こんにちは。
萩本欽一さんはつい先日のニュースか何かで久しぶりに
拝見しましたがお年を召されたなと思いました。
> 団子屋さんの前の椅子に奥様が座られて
> お団子とお茶でくつろがれてるシーンだったら
> フーテンの寅さんのマドンナ役の女優さんと
> 勘違いされること間違いなしでした(^^)/
> カワ「映画が古すぎてわかりません」
寅さんは見ていた記憶はありますがマドンナ役に
誰が出ていたかの記憶は全くないです(^-^;
ちなみに奥さんは食いしん坊に見えますが団子食べません。