屋島散策
先日のお休みは久しぶりに屋島に行ってみました。

この日も猛暑で暑いのなんの・・でもたくさんの方が訪れていました。
まずは屋島寺にお参り。

お父さん狸と

お母さん狸

鳥居の奥の狸様にもご挨拶。

屋島に来たらお寺以外に立ち寄ってしまう場所がこちら

いい雰囲気を醸し出している廃ホテルですが霊的な怖さはありません。
ただ単に霊感がないだけかもですが・・・




前に来た時より荒れ具合がパワーアップしてるような

勝手に入るのはダメですし、中を荒らすのは言語道断です。

廃ホテル前から望む景色は最高なだけにもったいないですね!

その後は新しくできた観光スポットの「やしまーる」を見に行ってみました。

「やしまーる」の手前にある「れいがん茶屋」
令和3年にリニューアルオープンされたとのことですが、リニューアル以前の
記憶が全くありません


そして「やしまーる」です。
高松市屋島山上交流拠点施設で、昨年屋島の山上に誕生した
新ランドマークです。
地形に合わせて建築された、起伏と曲線がユニークな約200mの
回廊型施設です。

中庭にはアートプロジェクト作品の『あいうえおはな』が飾られていました。
円形のソーラーライトの周辺に7枚の色の短冊を貼って作る、お花型の
アート作品です。
じっくり見たかったのですがあまりの暑さに断念しました。


もっと涼しい時期にまた寄ってみようと思います。


