西条祭り
10月も今日で終わり・・日にちが経つのがとても速く感じる今日この頃です。
10月は各地で秋祭りが賑やかに行われました。
14日から15日に日にちが変わろうとしてる時、そうだ!西条祭りに行こう!!
と思い立って次男を誘って深夜から西条に行ってみました。

夜の1時過ぎに加茂川橋の土手沿いの駐車場に到着してそこから
田んぼ道を通って伊曽乃神社まで歩きました。
午前2時頃より伊曽乃神社へ集合し、神様をお迎えするので
午前0時~3時くらいに各地区から宮出しに向かうだんじりが
何台も連なります。

本物のロウソクで灯された提灯の雰囲気が何とも言えません。

深夜ですが大人も子供もたくさんの人が出ていました。
皆さんいつ寝るんだろうと毎回思います。

本殿前で1台1台見事に差し上げて歓声が沸き起こります。



軽くはないと思いますのでバランスよく差し上げるのは大変でしょうね。

境内の広場にどんどんだんじりが集まって賑やかになってきます。

次の日が仕事が休みだったら朝方まで居ますが仕事でしたので
3時半ぐらいに心残りで伊曽乃神社をあとにしました。
数年ぶりに訪れましたが西条祭りはやはり素晴らしいお祭りです。


