fc2ブログ

青く輝く川之江城


  ふと川之江城を見ると青く光っていたので仕事終わりに行ってみました。

  確かこの数日前にはオレンジ色に光っていたと思います。


  202209kjrp01.jpg


  私が訪れた2日前の9月23日は手話言語の国際デーでした。

  世界ろう連盟では「手話言語の国際デー」に合わせて「手話言語に

  ブルーライトを当てよう」イベントを企画しました。

  この世界ろう連盟のイベントを機に、全日本ろうあ連盟では「世界そして

  日本を青色に!いのちの輝き 手話言語に光を」チャレンジプロジェクト

  として、市民、地域、社会が一つとなって「手話が言語である」ことへの

  認知を広めるため、ランドマークや公共施設を青色にライトアップすることを

  呼び掛けています。

  四国中央市でもこの趣旨に賛同し、川之江城を青色にライトアップされたとのこと。

  聞こえに関する仕事に携わっておりますがまったく存じ上げませんでした


  202209kjrp02.jpg


  夜のお城はちょっとドキドキしますが青色はそのドキドキ感が

  さらに増幅されるのは私だけではないはず。

  この時も夏休み中の長男を誘って一緒に見に行ってます。


  202209kjrp03.jpg


  202209kjrp04.jpg


  天守最上階を見上げると別な意味でドキドキするのは私だけです。


  202209kjrp05.jpg


  でもお城はカッコよくて素敵です!

  ちなみにですが今は青色のライトアップは終了して白のライトアップに

  戻っております。

  

               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ




20171201mise.jpg

Comments 8

There are no comments yet.

トム・フクダ  

こんにちは、

青いお城ってなんだか不気味ですね。
ライトアップは白い光の方がいいと感じます。

>天守最上階を見上げると別な意味でドキドキするのは私だけです。

何か強烈な思い出があるのでしょうか?

2022/10/03 (Mon) 09:20 | EDIT | REPLY |   
グラスアートカワノエ本店">

グラスアートカワノエ本店  

トム・フクダ sama


> こんにちは、
> 青いお城ってなんだか不気味ですね。
> ライトアップは白い光の方がいいと感じます。

トム・フクダさん、こんにちは。
青はやはり不気味が勝ちますね(^-^;
でも写ってはいけないものは写りませんでした。


> >天守最上階を見上げると別な意味でドキドキするのは私だけです。
> 何か強烈な思い出があるのでしょうか?

もう何年も経ちますが天守を見上げると今でも高知城での
あの場面がフラッシュバックでよみがえります(@_@)


  

2022/10/03 (Mon) 09:30 | EDIT | グラスアートカワノエ本店さん">REPLY |   

カワイ  

こんにちは。
若干不気味ですが、シンプルでいいと思います。
色とりどりなお城はアレなので。
少しだけ写っていますが、せっかくなので街並みと一緒に撮りたいですね。
次回ドローン持参でお願いします。

2022/10/03 (Mon) 11:10 | EDIT | REPLY |   
グラスアートカワノエ本店">

グラスアートカワノエ本店  

カワイ sama


> こんにちは。
> 若干不気味ですが、シンプルでいいと思います。
> 色とりどりなお城はアレなので。

カワイさん、こんにちは。
怖さはありましたが滅多にお目にかかれない光景を
見れたので良かったです。
カワイさんはやはり黄色にライトアップされてる方が
好きでしょう。


> 少しだけ写っていますが、せっかくなので街並みと一緒に撮りたいですね。
> 次回ドローン持参でお願いします。

ドローンは欲しいですが一眼も欲しくてどちらを買うか
決めれません(+_+)


  

2022/10/03 (Mon) 13:13 | EDIT | グラスアートカワノエ本店さん">REPLY |   

Tsukumo  

こんにちは~
アップした日はズレましたが、ブルーシャトウつながりになりました~
青い川之江城、精悍なカッコイイ写真ですね!

以前職場に聴覚障害の女性がいて、唇から読み取られてました。すごくたいへんそうでした。
なかなか身近に感じることができていませんし、「手話言語の国際デー」のことも知りませんでした。
こうして教えていただきよかったです。
ありがとうございます!

2022/10/03 (Mon) 17:43 | EDIT | REPLY |   
グラスアートカワノエ本店">

グラスアートカワノエ本店  

Tsukumo sama


> こんにちは~
> アップした日はズレましたが、ブルーシャトウつながりになりました~
> 青い川之江城、精悍なカッコイイ写真ですね!

Tsukumoさん、こんにちは。
私もそれは思っていましたー
青いお城は不気味半分、カッコよさ半分です。


> 以前職場に聴覚障害の女性がいて、唇から読み取られてました。すごくたいへんそうでした。
> なかなか身近に感じることができていませんし、「手話言語の国際デー」のことも知りませんでした。
> こうして教えていただきよかったです。
> ありがとうございます!

青やオレンジにライトアップするのに意味があるのは
なんとなく分かっていましたが、このような意味があるとは
調べるまで知りませんでしたので私も分かってよかったです。


  

2022/10/03 (Mon) 18:35 | EDIT | グラスアートカワノエ本店さん">REPLY |   

カワイ  

こんにちは。

>この時も夏休み中の長男を誘って一緒に見に行ってます。


えええーーー1人じゃ行けないビビリさんなのに、私に夜の甚五郎行って来い
とか言うのですか?(笑)

2022/10/04 (Tue) 14:07 | EDIT | REPLY |   
グラスアートカワノエ本店">

グラスアートカワノエ本店  

カワイ sama


> こんにちは。
> >この時も夏休み中の長男を誘って一緒に見に行ってます。
> えええーーー1人じゃ行けないビビリさんなのに、私に夜の甚五郎行って来い
> とか言うのですか?(笑)

カワイさん、こんにちは。
何をおっしゃられますか・・私が怖いわけないでしょ!
長男の度胸を試すために一緒に連れて行きました。
夜の甚五郎の調査はいつかホントにお願いしますよ(^_^)/


  

2022/10/04 (Tue) 14:25 | EDIT | グラスアートカワノエ本店さん">REPLY |   

Leave a reply