新長谷寺の枝垂れ桜
市内でも訪れたことのないお寺はたくさんあります。
今回は市内寒川町にある新長谷寺を初めて訪れてみました。
数日前に訪れていた石戸八幡神社の近くです。

素敵な仁王門がお出迎え、これは期待できそう。

「当地方では珍しい中国風建築であり、切妻造の屋根に寄棟造の上屋がのり
上屋には漆喰塗りごめ花頭窓が付いている。建築細部の構造からみて
江戸初期のものと推定されている。門内には、山津波で土中に埋没していたと
伝えられる仁王像が安置されている」とのことです。

この時はスマホしかもっていなかったのですべてスマホ撮影です。

市内にこんな素晴らしい景観のお寺があったとは・・・


階段の登り口を立派な枝垂れ桜がお出迎えしてくれています。

あの上に本堂があるんだーと思いながら手を合わせて逆戻り。

駐車場のそばにも立派な枝垂れ桜があります。

来年はじっくり訪れてみようと思いました。


