Archive
お休み
- -
- 0
いけだ阿波おどり2023

今月の中旬にお隣の徳島県三好市池田町で開催された あわ踊りを見物しに仕事が終わってから行ってきました。 池田総合体育館に車を停めて歩いて商店街に向かいました。 よさこいもですがコロナ禍が去ってたくさんの人で賑わっていました。 男踊りに 女踊り おどり連と観客の距離が近いので迫力があって、豪快な男踊りや しなやかな女踊りを目の前で楽しむことができます。 鳴...
- 18
- 0
ラインアートフェア開催のお知らせ

本日27日(日)はグラスアートカワノエ本店にてHOYA遠近両用レンズの 相談会とラインアートフェアを同時開催しております。 遠近両用レンズの相談会はご予約の方のみとなっておりますが、ラインアート フェアはご予約不要でご来店の上お求めいただけます。 掛ける方にとって、メガネは必要不可欠であり、また時として、その方を 象徴するものでもあります。 ラインアート シャルマンが目...
- 6
- 0
決算セールの最終ご案内
- 2
- 0
第70回よさこい祭り - その3 -

今年のよさこい記事の最後は使い慣れない一眼レフ カメラで撮影した写真をアップしておきます。 高知大学と高知県立大学の合同よさこいチーム「叢雲(むらくも)」 高知銀行よさこいチーム「こうぎん踊り子隊」 広島県福山市と神石高原町の有志で結成したよさこいチーム「ふくびじん」 早稲田大学よさこいチーム「東京花火」 高知市帯屋町ほにやのよさこいチーム「ほにや」 そして大き...
- 12
- 0
素敵メガネ 「E5 eyevan」

先日ご来店いただきメガネを新調していただきました S様の素敵メガネをご紹介させていただきます。 商品名 : E5 eyevan(イーファイブアイヴァン) 型番 : M6 カラー : MBRWGDM 「形態は役割、目的に従う」という生物学の思想から、直接的に影響を受けた 機能性を追求したコレクションです。 度数がお強いですがフレームが小ぶりなのと最薄両面非球面レンズを ...
- 4
- 0
第70回よさこい祭り - その2 -
今日はよさこい祭りの様子をスマホで動画撮影してYouTubeに アップしていますというお知らせだけの簡易ブログです。 会社のYouTubeチャンネルの初めての動画アップがメガネの話題でなく よさこいになってしまいました ...
- 12
- 0
お休み
- -
- 0
決算セール好評開催中

先日もご案内させていただきましたが今月は 半期に1度の決算セールを開催しております。 メガネが大変お得にお求めいただけますのでメガネの買い替えを ご検討されている方はぜひご利用くださいませ。 お店のお休みはお盆も関係なく通常通り木曜日だけとなっております。 営業時間も朝9時から夜7時までの通常営業です。 ...
- 10
- 0
第70回よさこい祭り - その1 -

夏の高知と言えば「よさこい祭り」で私が1年で1番楽しみにしている イベントです。 ちょうど先日の私のお休みの日がよさこい祭り本番1日目と重なったので 昼過ぎからよさこい祭り会場に行きました。 天気予報では大雨の予報でしたが、私が訪れた5時間ぐらいの間は 傘をさすことは1度もなく曇り空で風が強くて涼しかったです。 これも日頃の行いの(以下自粛) 今回は4年ぶり70回目のよさこい祭りだ...
- 12
- 0
当店一押しメガネフレーム「Titanos×FACTORY900」のご紹介

商品名 : Titanos×FACTORY900 型番 : MF002 カラー : 02 price : ¥ 59,400 円 (税込) 高度なチタンの製造技術を誇るチタノスとファクトリー900の デザイナー青山氏の感性でデザインされたチタンによる 新しい立体造形のフラッグシップモデルです。 チタンの線材を巧みな技術でつなぎ合わせたオクタゴン型の 逆ナイロールタイプです。 当店のYahoo!...
- 8
- 0
風鈴

先月末に行われた市内のイベントで、当店前の商店街通りでは お絵描き風鈴と未来ポストを開催していました。 お絵描き風鈴は道を通ってられる方が誰でも風鈴に絵を描いて 飾っていただける催しです。 かなりの数を用意していましたが、早い時間で無くなってしまうほど 大盛況でした。 可愛い作品が多かったです。 私にも絵心があれば・・・ こちらのお地蔵さんが描かれた風鈴は墨絵?...
- 8
- 0
決算セール開催のお知らせ

グラスアートカワノエでは8月31日まで決算セールを開催しております。 フレームだけでなくサングラスもレンズも超お買い得です。 この機会にぜひご来店くださいませ。 川之江高校野球部の皆様、頑張ってください ...
- 10
- 0
屋島散策

先日のお休みは久しぶりに屋島に行ってみました。 この日も猛暑で暑いのなんの・・でもたくさんの方が訪れていました。 まずは屋島寺にお参り。 お父さん狸と お母さん狸 鳥居の奥の狸様にもご挨拶。 屋島に来たらお寺以外に立ち寄ってしまう場所がこちら いい雰囲気を醸し出している廃ホテルですが霊的な怖さはありません。 ただ単に霊感がないだけかもですが・・・ ...
- 10
- 0
お休み
- -
- 0
真夏の薔薇

毎日強い日差しが降り注いでいますが、店舗の花壇の薔薇が 暑さに負けず咲き誇っています。 一季咲きのバラは5月~6月頃、四季咲きの見頃は5月~6月頃、 10月中旬~11月上旬頃と言われていますが、お店の花壇の薔薇は 7月から咲き始め今現在もきれいな花を咲かせています。 調べると返り咲きのバラは花がら摘みをすることで、夏や秋の 時期にも花を咲かせるそうです。 義父が愛...
- 10
- 0